collect! 国内・海外から広告・Webデザインの参考になるアイデアを集めたアーカイブサイト

ノマドワーカーになる【はじめに見てもらいたいページ】

はじめまして、ノマドパンダです!

このブログにたどり着いたってことは何かのご縁があったんだと信じてます!

現在ノマド歴13年目、フリーランスでクリエイターとして好きなことだけして楽しく生きております。

主に動画制作、WEB制作、デザイン、マーケティング、ブランディングなどで

現在の収益は月に100~150万ほどです。

よく海外にプチ移住しながら少し天然な外国人妻と愛犬と暮らしています。

【運営者】ノマドパンダのプロフィール

  • 30歳半ば
  • 母子家庭で育ち幼少期は風呂なし貧乏生活
  • 10歳で独学でホームページを作成・運営
  • 学生時代は20種類以上のアルバイトを経験
  • オンラインゲームにハマり、半年間引きこもる
  • 東京の私立大学で映像制作を学ぶ
  • 大学卒業後、フリーランスでクリエイターとして活動
  • 22歳でテレビ番組のディレクターを任される
  • 映画の仕事で俳優・渡辺謙さんと山にこもる
  • アフリカで戦争を起こしそうになる
  • 当メディアNOMAD PANDA 開設

このブログは、僕自身がノマドワーカーというライフスタイルを10年以上続けてきた中で得た

経験と知識を元に主に下記を中心に発信しています。

こんな人にオススメ

  • 会社に頼らず個人で稼ぐようになりたい
  • フリーランスやノマドワークに興味がある
  • 自由な時間・場所で好きなことで稼ぎたい
  • 本業以外に副業で稼げるスキルを身に着けたい
  • 自分がやりたいことがなかなか見つからない

ということで、このブログは

  • 人生もっと楽しく生きるライフスタイルを誰よりも分かりやすく伝えたい
  • 国内だけでなく、グローバルなスキルや情報を伝えていきたい
  • ”自分”という肩書きで生きる・稼ぐためのお手伝いをしたい
  • 誰でも好きな時に好きな場所で好きなことで生きていけるバイブルにしたい

というコンセプトで「学校でも学べない有料級な情報を無料でシェアしたい」をモットーに

SNSでも有益な情報をどんどん更新していくので楽しみにしててください。

ノマドパンダのSNSもチェック!

「ノマド」とは?

会社員
会社員

ノマドパンダさん!最近よく聞くノマドって何?

ノマドパンダ
ノマドパンダ

ノマドは好きな時間、好きな場所で働くライフスタイルだよ!

最近は特にノマドワーカーという職業としても注目されてるんだ

『ノマドランド』という映画がアカデミー賞を受賞して、さらによく耳にするようになった人も多いかと思います。

「ノマド (nomad)」とは、フランス語の「nomade」を語源とする言葉で、「遊牧民」を意味します。

ノマドは遊牧民

定住地を持たずにさまざまな場所で仕事をする遊牧民が由来です。

つまり現代のノマドは特に決められたオフィスやデスクに縛られず、さまざまな場所で働くワークスタイルのことをさします。

オンライン上で完結できる仕事が多く、例えばWEBデザイナーやグラフィックデザイナー、プログラマー、ライターなどパソコンとインターネットの環境さえあればできる職業としても使われます。

日本では2009年あたりから新しい働き方として認知されていて、海外ではデジタルノマドとしてよく使われます。

ノマドワークの種類
  • ブロガー
  • ライター
  • プログラマー
  • エンジニア
  • Webデザイナー
  • イラストレーター
  • グラフィックデザイナー
  • 動画クリエイター
  • 写真家
  • 小説家
  • 翻訳家
  • 漫画家
  • YouTuber
  • インスタグラマーなど
会社員
会社員

あぁ〜よくスタバでMacBook開いて仕事してる人たちってそうなんだ!

憧れるな〜

ノマドパンダ
ノマドパンダ

ただ、必ずしもノマドワーカーはパソコンで仕事する人だけに限らないんだ

海外には各地転々と工場や農作業などの仕事をしながらバンで生活するような人もいるんだよ

会社員
会社員

時間と場所に縛られない自由な生き方なんだね!

ノマドパンダ
ノマドパンダ

ちなみにノマドにも色んな種類があるんだよ

  • IT技術を使う”デジタルノマド”
  • 海外旅行中や移住する”海外ノマド”、または”グローバルノマド”
  • 世界中を飛び回る”ハイパーノマド”

ノマドとテレワークの違い

会社員
会社員

ちなみにノマドワークとテレワーク、リモートワークって同じなの?

ノマドパンダ
ノマドパンダ

テレワークやリモートも場所を選ばない働き方なんだけど、主に定義が違うんだ

ノマドワーカーはワークスタイルを表しています。

特に新型コロナウイルスの影響でリモートワークの普及化により、企業に雇用されている会社員でも自宅やカフェなど好きな場所で働けるようになりました。
要するに会社員でも働く場所の制限がないのであればノマドワーカーということになります。

ノマドパンダ
ノマドパンダ

このブログで僕が意味するノマドワーカーはどちらかと言うと雇用されないフリーランスのデジタルノマドって思ってくれれば良いかな!

会社員
会社員

何だか楽しそうだな〜。海外飛び回りながら仕事してみたい!

ただ、夢みたいな職業で僕には難しい気がして…

ノマドパンダ
ノマドパンダ

いや、大丈夫!

ノマド歴10年以上のわたくしノマドパンダが得た経験や知識を生かして、初心者でも1からノマドになるためのTIPとメソッドをわかりやすくシェアするから大丈夫!

学校でも学べないようなスキルやコンテンツも随時アップしていくよ!

フォローよろしくね!